ADバナーにぐるぽんがデカデカと表示されてすげーウザい(;´Д`)
さて、Slatedroid フォーラムでは結構盛り上がってるのに、日本ではあまり盛り上がってない不遇の端末MID816。
持ち運びを考えたら画面の大きさで敬遠する人も多いかも。
で、意外にファームとかもアップされてたり、
http://mid816.com/filedrop/
ココのフォルダからたどれるファイルは見てて損はない。
んで、まずは、MID816くんを母艦につないで、無慈悲にいじれる様に前準備する。
●USB接続
母艦とMID816をケーブルでつないでデバッグモードでやり取りできるようにする。
【MID816側】
いつものとおり、「設定」-「アプリケーション」-「開発」-「USBデバッグ」をチェックONする。
【母艦側】
ドライバを入れる。これ↓
http://mid816.com/filedrop/firmware/MID816-Drivers_and_ADB_Shell.zip
解凍してできたフォルダを降りていくと、android_pv210_utils の下に usb_driver_r03-windows フォルダがある。この中身がWindows用のドライバ。
- まず、MID816くんを起動する。
- で、mini-USBコネクタの方で母艦と接続する。
- 母艦側でドライバを入れるか?どないする?と聞かれるので、ドライバの場所を上記のフォルダに指定してインスコ。
- 準備おk。
母艦側では「Android」と言う外部デバイスとして認識される。
android_pv210_utils フォルダの中にはおなじみの adb.exe コマンドがある。
このフォルダをカレントにしてDOS窓を開く。
MID816が母艦から認識されている状態で、DOS窓より、
> adb shell
とすれば、端末とshell接続できる。
●ファームアップ
現状の最新版を入れとく。
http://mid816.com/filedrop/firmware/
このディレクトリの中にある最新っぽいのをダウンロードして、解凍する。
20110211-update.zip を例にすると、解凍したフォルダの中身は、ファームのアーカイブ 20110211-update.zip とアップデートツールとか入ってる。
このフォルダをカレントにしてDOS窓を開く。
- MID816の電源を切る
- 母艦とMID816をmini-USBコネクタ側で接続する。
- メニューキーと電源ボタンを押して起動するとアップデートモードになる。
って、メニューキーを押したまま電源ボタンだとだめで、ほぼ同時押しじゃないとモードに入らないっぽいビミョーな仕様(・∀・)
タイミングが難しい。何度も通常ブートさせてイラッ☆とした(ーー) - この状態で、DOS窓より、
> keep_data_20110211-update.bat
とすれば、アップデートが開始されるのでしばらく待つ。
●root化
Slatedroidのフォームラム記事を参照して実行~。
http://www.slatedroid.com/index.php?/topic/12423-herotab-mid816-permanent-root-access/
ここから、opt-root.rar をダウンロードしてくる。
http://www.4shared.com/file/1e634hP2/opt-root.html
おもむろに解凍。
解凍した opt-root フォルダ内に色々ファイルが入ってはず。
で、opt-root フォルダをカレントにしてDOS窓を開く。
MID816が母艦から認識されている状態で、DOS窓より、
> root.bat
とすれば、端末に su とか Superuser.apk がインストールされてリブートされる。
root化おk。ぉぅぃぇ。
DOS窓上での作業が多くなり、カレントをいちいち CD するのが面倒なので、
こんなツールを入れとくと便利。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/18/open_cmd_shellext.html
とりあえず、母艦にMID816つないで、adb shell で、潜り込めるようになった(・∀・)♪
0 件のコメント:
コメントを投稿