私はUSB Hubを内蔵して色々組み込んで工作してるけど、ふつーの人はこんな複雑で面倒な改造を求めてるとは思わない。
Hubにぶら下げてるのは
USBメモリ(内蔵拡張ディスク&固定swap領域)
Bluetooth(内蔵予定)
あと、外出し用の外部USBコネクタ。
SlateDroidでも古くから話題になってるんだけど、実はDockコネクタにホストUSBが出ている。
DockコネクタとUSBメスコネクタと工作する根気さえあれば内部改造なしでUSBが引き出せる。
どうせHub内蔵するし、コネクタを入手するのが面倒だったのでそのまんま放置してたんだけど、ここへ来て作ってみることにした。
DockコネクタはiPod用のUSB充電ケーブルだと思われるものからむしりとった。
で、配線はこんな感じ。
ピンアサインは
Dock 9pin -- USB +5V (RED)Dockコネクタのピン番号は写真の通り、
Dock12pin -- USB D- (WHITE)
Dock13pin -- USB D+ (GREEN)
Dock30pin -- USB GND (BLACK)
Dockコネクタを刺して、左から 1~30 となっているので間違えないように。
【2010.8.1追記】D+とD-の表記が逆だった(^^ゞ修正済み
Dockピンとコードの半田はとても細かいので特にショートしないように注意。
私の入手したコネクタはピンを引き抜く事ができるタイプだったので、いったん、全ピン抜いてばらした。
んで、必要なピンだけ半田->アサインどおり入れなおすようにすれば半田付けも楽だしショートも防げる。
ショートしちゃうと最悪本体を壊すので各自の責任において実行してね(はぁと
壊しても知らん(´・ω・`)
これで、内部無改造でホストUSBが引き出せる。
GPSもちゃんと認識される。
イけるね(・ω・)
要は、
GPSを取り付けるのにUSBが必須になってくる。
内部改造が必須だと敷居が高すぎてやりにくい。
で、内部改造なしの方法を確かめてみたかったと言うわけ。
あ、そうなると、今の外出しのUSBコネクタが不要になるなぁ。
デバッグ用にシリアルコンソールでも引き出そうかな。
参考になります。やってみます。
返信削除solarisintelさん、こんばんわ!
返信削除黒M001ですね!かっこいい~。
がんばってUSB引っ張り出してくださいね。
CEでもUSBは使えるはずなので色々試してみてください( ´∀`)
腐ってもMSなので、あっさりと意外なデバイスを認識したりするかもです。
今日のM001さんへ
返信削除大変、参考にさせて貰っています。
M001に付属されていた、USBケーブルを改造して、作成できました。感謝です。
最近EKEN以外に機種が増えて良い傾向ですが、M001は動作が安定している感じがします。
hase600さん、こんにちは~(^^)
返信削除サイト拝見しました。
付属のアレでも改造OKと言うことはさらに敷居が下がっていい感じです(・∀・)
うちのM001も発熱がすごい以外は安定してますよ~。
wifiも特に問題ないですしネ。
今はスペックのあがった機種がたくさん出てきてますが、仕様も安定しないものが多いのでしばらくはM001で遊びます(^^)
今日のM001 さん、こんばんわ。
返信削除USBドックケーブルできました。WinCE6で、USBマウスやUSBメモリが認識出来ました。HIDドライバやUSBメモリドライバは標準で入っていたので簡単に動かすことが出来たのですが、USB-GPSのドライバが入ってなくて探してます。
WinCE6用のPL2303ドライバがどこにあるか知りませんか?
solarisintelさん、こんにちは。
返信削除最近、CE流行ですねぇ~。
シリアルドライバって意外に特殊な部類のドライバになるので見つかるかどうかわかりませんね。
CEってスタンダードなシリアルドライバって入ってないのかな。
こんにちわ
返信削除ブログを大変興味深く楽しんで拝見させてもらってますm(__)m
(かなり深度な専門的な難解な記述は当方理解不能ですが(>_<))
当方もM001持ってましてCE導入等大変重宝に読ませてもらってます
で、この記事。USB接続なんですが(M001はPC接続用ポート)当方ハンダ付けとかメカが駄目でして、で、素人考えで思案したんですが、付属のPC接続のPC側のオス先端に「メスメス」のアダプターをかぶせるてので同様の結果(USBが使えるようになる)にはなりませんでしょうか?
素人考えで恐縮します お忙しい中もしご回答いただけましたら助かりますm(__)m宜しくお願いいたしマスm(__)m
匿名さんこんにちは~。
返信削除付属のDock-USBケーブルそのままではダメですね。
Dock側とUSB側の接続しているピンが違うので改造が必須になります。
こればっかりは仕方ないですね(^_^;
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除これつかったらどうです?
返信削除iPodブレークアウト基板
http://www.aitendo.co.jp/product/2125
持ち歩きにはでかいですが、ピッチが広がるから
半田付けの難易度も低いですよ。
自宅使いならドックみたいにしても面白いかも。
こんにちは
返信削除ピンの対応はどうやってわかったんですか?
24ピン版の変換ボックスをばらしてスマートにしようと思ってますが、どこがどこに対応するのかさっぱりです。
ねこさん、こんばんは。
返信削除放置民からちょっと復活です。
ピン対応ですが、iPodのコネクタをベースに調べたんですが、一部のみ共通です。
最終的にはメインボードを引っぺがして、パターンを追いました(・ω・)
あんまりおすすめしません(笑)
今日の他さん、こんばんわです。
返信削除いやー僕にはちょっときつい方法ですね(笑)
どうせUSBとLANしか取り出せないのになんでこんな変換ボックス使うんですかね。
動作は値段なりに納得のいくものだったんで次は最初からUSB使えるの買おうかな・・・(安物買いの何とか)