2011年5月27日金曜日

腑分けDropad A8

ぶっ壊れた泥A8くん。
腑分けした記録を取っとく。


バラした感じ。
基板をとめているネジ(5本)を全部はずせば取り出せる。
外部I/Fボードの部分が筐体にきっちりハマっているので、抜くときは本基板部分を少し浮かして、ゆっくりこじりながら外せばおk。
勢いあまってすっぽ抜けないように。

液晶と本体枠のみ。
基板止めの黒いプラ部品がついてるので外した状態。
赤丸部分に表面の液晶カバーを止めているツメが出ている。
これをマイナスドライバこじりながら外す。辺の番号順に外していくとやりやすい。
枠本体と液晶カバーの隙間にマイナスドライバが差し込めたらこじっていけばおk。

はい、ばーらばら(笑)
液晶カバー(左上)にはタッチパネルのセンサーとコントローラが見える。
フレキの先に基板とのコネクタが付いている。

んで、基板のパターンを追っかけたり、解析に使うための基板のクローズアップ写真を撮る。
撮るといっても、カメラじゃなくてスキャナでこうやる(笑)
昔は拡大鏡で目視してたんだよなぁ。(゜-゜)
いやー世の中、便利になったもんだよ。ほんと。
おかげで目がしょぼしょぼしなくて済むわ(笑)

実際にはこんな感じで画像が取れる。



画像解像度は600dpiあれば十分。
(上の画像はアップロードの都合上、解像度を落としている。 )
スキャンした原寸図→

これを元にラインを追っかけたり、テスターなどで調べた信号の出力先の確認に使ったりする。
スキャナのライトの当たり方でラインが薄く読み込まれることもあるので、不明な箇所は実物と比較する。


ばらばらで動かしてみるの図。
液晶は死んでるけど、基板は生きてる。

ちなみに、解析するときはバッテリーは外しておこう。
下手すると、変なところに電流が流れて壊れるよ(・∀・)
ていうか、よい子は真似しないでね(はぁと


で、USBを増築する算段がなんとなくついた。
方法としては、既存のUSBコネクタへのデータラインをフックしてUSB-Hubに入れ、そこからデータラインを既存USBに戻してやるバイパス手術になる。
2箇所パターンカットする必要があるけど、既存のコネクタも再利用できる。
スキルさえあれば難しくはないかな。

さ、ジャンクなUSB-Hubを拾ってこよう♪

2011年5月24日火曜日

悲しいお知らせw

俺は破壊王になる!
と、言ったかどうかはさておき。

つい、20分ほど前に、泥A8くんがお亡くなりになられた罠ww

いやね、資料山積みの机の上に置いといたのさ。
んで、デスクに戻ってワークチェアをくるりんと回したら肘が当たって資料の上から投身自殺されますた。。。
(´・ω・`)


画面まっちろww

でもね、裏で動いてるんですがw
adbで繋ぐと、正常にプロセスが起動してるのが確認できたw

つーわけで、
解剖用の検体の出来上がり♪

まて、

♪ぢゃないだろ。

あーぁ、

どっかで新しいの調達するまでCFWは中止っぽいですな(´・ω・`)
んでも、国内は高いしなぁ。
海外通販に頼るとなると、、、1ヶ月先かぁ。
モチベーションが、、、(´・ω・`)残念

2011年5月20日金曜日

Dropad A8に入れる何か

Dropad A8 カスタムファームウェア a8etc の Beta1(B1)をこそっと置いとく。

あくまでも、動作テスト用のベータ版なので、色々問題あり。
試してみたい方、人柱志願の方は自己責任でどうぞ(・∀・)
ベータ版、自己責任の意味が分からない方は速やかに退場の方向で。


以下、解説っぽいの。

ベースは original 20110402版のファームですが、Froyo自体は自家製ビルドしたものです。
一部のライブラリはオリジナルのものを引用してます。
build.propはオリジナルのままなので、Froyoのバージョン表記などは 20110402版と同じになっていますが、実際はFroyo 2.2.1 カスタマイズ版です。

オリジナルとの差(変更点、問題点)は次のとおり。

・例のGPSが使える。
・Bluetoothが有効。
・root化済み。
・日本語フォントを入れ替え。
・/sdcard は外部SDカードに割り当て。
・Market無し(´・ω・`)
・Youtube無し(´・ω・`)
・無くなった設定項目がある。
・アプリを削除してダイエット。
・内部SDカードの空き領域はmountされてない。
・スリープ復帰のwifiが怪しい。
・HDMIは試して無い。

一応、カメラも使えるし、音も鳴る。
Bluetoothレシーバーに音も飛ばせる。
wifiも繋がる。
ってな感じ。

/sdcard が外部SDカードになったので、アプリなんかで素直に外部SDを見に行ってくれるはず。

GPSを使うには、アーカイブを解凍して出てくるファイルの gpsinit.sh をテキストエディタで開き、必要な修正をした後上書き保存。
んで、フツーにファームウェアのアップデートをすればおk。
gpsinit.shの書き換え方は、この辺を読んでね。

テストで使ったBluetoothレシーバーはこれ
多分、市販されてる一般的なものなら動くはず。


と言うわけで、色々動いたり動かなかったりするベータ版ですわ(笑)
外部デバイス周りは大丈夫っぽいんだけど、画面周りの処理がなんとなく怪しげ。
ブラウザでの画像ストレッチ現象もあるし、動画のエンコード周辺も完全には見切って無い。

とりあえず、GPSとBluetoothが動くよぉ~んテスト版っぽい何かと言うことで。
動作報告、バグレポート、熱烈歓迎!(`・ω・´)

ま、Gingerbreadがまともになれば、このファームはお払い箱だけどね(・ω・)


でもって、ダウンロードはこちら。

a8etc-B1.zip

ベータ版なので、消える可能性あり(`・ω・´)

2011年5月15日日曜日

SDカードの考察

/sdcard または /mnt/sdcard って、

取り外し可能な外部SDカードに割り当てるべきだと思うんだけど。

どう思う?

と、

独り言(・∀・)

2011年5月14日土曜日

だらだら進捗

ここ最近、ru国からのトランスレートアクセスが多い。
ていうか、こんな日本語を機械翻訳して意味が通じるようになるとは思わないんだけど(;´Д`)
ru国の人、すまんね。
日本と言うローカルな国でしか通用しないブログで(笑)
でも、やってることはそこそこ実のあることだと思うので、がんばって翻訳してくだされ。

野良ハックである以上、私が使えればそれでいいスタンスなので基本的に欲張らない仕様。
ドキュメントも何も無い。
CFW作者と名乗る気も無い。
使いたかったら使ってね(はぁと、が、基本スタンス。
ハックの内容とか知りたかったら個別で問い合わせてね。
ただし、日本語でね!!(´∀`)b

うん、ひがみぢゃないよ、自虐だよ(´・ω・`)


で、SlateDroidをウォッチしてないので情報が遅れてるんだけど、2.3系のROMも出てるんだねー。
安定度はどうなんだろ( ・ω・)


さて、こちらの作業。

ひとまず、アーカイブの整理をして / を空けるようにした。
不要なアプリの削除とか、/data/app への移動とか。
なんとか、スペースを確保した上で、GPSとBluetooth関係のドライバ&ライブラリを組み込んで、動作するように作り込み。

Gセンサーの修正は、結局、Froyoのソースを直した。
色々調べながらRotation関係のソース読んでて、よく考えてあるコードだなぁと思った。
某所から取得した元ソースでは、3方向への回転しかインプリメントされてなくて、しかも、泥A8君のセンサー方向とずれている値を返してるっぽいので、それを合うように修正。
3方向のみってのも、携帯電話OSらしいな。
要するにボタンが上に来るような回転はデバイスの仕様として除外するってことなんだ。
ちなみに、修正版は4方向に回転するようにした。ま、タブレットだしね。
くるりんくるりん回転もOKデス。


判明している分で未着手の問題は、

■Todo
マーケットが落ちる。
youtubeの絵が出ない。
外部SDのmountが変。
HDMIは使えない。

だいぶ絞られてきたゾ。

2011年5月2日月曜日

Dropad A8と空からの眺め

GPSの動作、確認(`・ω・´ゝ

いつもの、USB-GPSレシーバーをつないで動作を確認できた。
アプリ側でも位置情報拾って問題なし。

いやー、これでGPSとBluetoothの動作が確認できてひと段落\(^o^)/
イイ感じ。BTは内蔵しちゃいたいね。

ただ、、、組み込みにちょっと問題が発生。。。
ライブラリとかドライバとかapkとか組み込んでいったら、/ マウントされている領域が足りなくなった(´・ω・`)
そもそも、/ はあんまり広くない。
そこに、何も考えずにドカドカ入れたもんだから容量オーバーでアプデート処理時に変になってた。
あかんがな。

しかたないので、/data の領域に一部のモジュールを逃がした。
それでも、
$ df
Filesystem           1K-blocks      Used Available Use% Mounted on
ubi0:rootfs              94448     87988      1680  98% /
tmpfs                   160824         0    160824   0% /dev
tmpfs                   160824         0    160824   0% /mnt/asec
/dev/block/mmcblk0p3    498070     50949    421404  11% /data
/dev/block/mmcblk0p2    102542      5646     91602   6% /cache
/dev/block/vold/179:1
                       3064992        12   3064980   0% /mnt/sdcard
/ 使用率98%て(つД`)

くまった、くまった ( ̄(I) ̄)

地味~な休日

巷では、Gingerbreadが出ると噂らしい。
Froyo並みに情報が出回ればいいなー。

で、相変わらずFroyoいぢり。ソースのバージョンを2.2.1にした。
つーか、参照してるsmdkv210なソースツリーがそうだから。
(゜-゜)・・・あまりバージョンにはこだわらないでおこう。

んで、ブートログはオリジナルにだいぶ近づいた。
ブート時に致命的なエラーは出て無い。
あとはアプリ実行時の動作を確認していくんだけど、これがまた検証に時間が掛かったりするのでボチボチ( ・ω・)

メディア関係で言えば、ALSAが動いてるようなので一応音が鳴る。
ただ、動画エンコード周辺がおかしくて、YouTubeを動かすと音声のみの状態。
コンテンツの重要性としては絵が動かないと意味が無いんだけどなー(´・ω・`)

ハードウェア関連は、相変わらずのGセンサー。
あと、HDMIをテストして無い。多分、動いて無い気がする(-_-;
だって、HDMI関連のログがすっぽり抜けてるんだもーん。
他に外部SDカードもいじってるうちにmountしなくなった(´・ω・`)
ビミョーに動かない箇所多し。

動いた関係は、カメラ。映るよー(・∀・)
あと、待望のコレ!!



Bluetoothマークがまぶしいぜ!(笑)
BTヘッドフォントとペアリングもOK。音もちゃんと流せたのでこれはいけそう。
まだログを完全に確認して無いのでアレだけど、BTデバイス色々動けばいいなー。

そんなわけで、( ..)φメモ


■作業済み
ar6000ドライバビルド。wifi動作。
PowerVR SGX 540ドライバはそのまま動いてるっぽい。
adb接続はOK。
rooted。
ALSA-sound動作。
内蔵カメラ。
Bluetooth。
USBシリアルドライバ組み込み。


■Todo
Gセンサーが馬鹿者。
GPSライブラリの動作確認。
Settingsのデータベース調整。
マーケットが落ちる。
youtubeが音声のみ。
SDカードがmountされない。